ゴミ屋敷を片付けて部屋と心をキレイにする

Last Updated on 2024年5月15日 by aquase

  • 仕事の忙しさにかまけて掃除やゴミ出しをさぼっていたらいつの間にか足の踏み場もないほどに散らかっていた
  • 整理整頓を心がけているけど疲れやストレスが溜まるとどうでもよくなり家の中が汚くても苦にならなくなってしまう
  • 思い切った対策が必要だとわかっているけど何から始めればよいのかわからない
  • ゴミや物で溢れる散らかった汚い家にすっかり慣れてしまっている自分が怖い
  • 食べ物を捨てずにそのまま放置していたら腐敗臭やカビが発生してしまった

など、ゴミ屋敷に住んでいて片付けが出来ずに悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。
部屋の乱れは心の乱れにつながり、やがて身体的な不調や精神疾患などにもつながってしまいます。
既にゴミだらけで散らかり放題の家は今すぐに思い切った物理的な対策が必要ですし、ゴミ屋敷予備軍で取り返しのつかない事態に陥りそうな場合は早めに予防のための対策をすべきです。

 

ゴミ屋敷になってしまう原因について

対策を行う前に、まずはゴミ屋敷になってしまう原因について考えてみましょう。
散らかったり汚れたりゴミだらけになったりする原因としては、ライフサイクルが不規則だったり夜間や早朝に働いていたりすることでゴミ出しのタイミングを逃してしまう、もったいないという気持ちが強くて物をコンスタントに捨てることが出来ず収納スペースのキャパシティーを超えてしまう、精神面に不調があり心と体が疲弊していて整理整頓や掃除が出来なくなり衛生観念が低くなっていく、コレクターの域を超えた収集癖があり必要なものと不必要なものの判断がつかずなんでもとりあえず集めてしまう、めんどくさがりでずぼらで掃除や片付けやゴミの仕分けや整理整頓が苦手などがあります。
思い当たる節があるという方も多いはずです。
これらの原因にしっかりとアプローチ出来る根本からの対策を行えば、悩みは解消されます。

 

ゴミだらけの家に住み続けることでもたらされる悪影響

ゴミだらけの家に住み続けることでもたらされる悪影響としては、

  • 食べかけのものや飲みかけのペットボトルなどをそのままにしておくことで腐敗臭が漂い近隣の住人に迷惑をかけてしまう
  • 掃除が不十分になることでカビやダニやハエやネズミやゴキブリなどが大量に発生する
  • ハウスダストやカビや有毒なガスやダニを吸い込むことでアレルギー症状や喘息発作が出てしまう
  • 電化製品のコンセントを挿入しっぱなしにしておくと湿気とホコリによるトラッキング火災が発生するというリスクがつきまとう
  • 賃貸の場合は引っ越す際の原状回復費用がかさみ経済的な負担が大きくなる
  • ご近所トラブルの原因になり民事訴訟や強制退去などの問題に発展する

などがあります。
問題が深刻化すると被害がどんどん拡大しますし、家族にも迷惑がかかってしまいます。
一念発起して思い切った対策を行い、問題の早期解決に努めるべきです。
そのためにまず最初に行うべきことは、ゴミや不要な物の処分です。
断捨離をするような気持ちで不要であると判断したら迷わずにどんどん捨てていきましょう。

 

処分する際の注意点

処分する際は、可燃ゴミや不燃ゴミや資源ゴミやペットボトルやビンやカンや粗大ごみやプラスチックなど、分別しながら行うと二度手間にならず効率的です。
自治体のゴミ収集のスケジュールを確認しながら行い、必要に応じてゴミ処理センターなどを活用しましょう。
ゴミを捨てて物理的に片付くと、足の踏み場が無かった状態が解消されて床が見えてきます。
床が見えてくると、物理的な汚れではなくカビや悪臭や害虫や変色などが気になるはずです。
健康的で快適で安心な暮らしを実現させるためには、徹底的な掃除も必要不可欠です。
ホームセンターやドラッグストアへ行き、たわしやブラシや雑巾やほうきやちりとりや洗剤などのお掃除アイテムをゲットして、気になる汚れや悪臭を取り除きましょう。

 

お掃除のプロや害虫駆除のプロに来てもらう

セルフでは太刀打ちできない悪臭や汚れや害虫が生じている場合は、プロにお任せすべきです。
お掃除のプロや害虫駆除のプロに来てもらい、家の中を丸ごとキレイにしてもらうのがベストな方法です。
ゴミ屋敷対策の一連の作業を自分一人でやるとなると大変ですので、家族や友達の協力を得る必要があります。
協力が得られず自力での問題解決が不可能である場合は、最初から最後までサポートしてくれる業者に依頼するという方法もおすすめです。
部屋がキレイに片付いたからと言って油断してはいけません。
メンタル面のケアをしたり意識を変えたりしなければ、また同じ過ちを繰り返します。

 

まとめ

ゴミ屋敷にならないように日頃から心がけるべきこととしては、

  • ヘルシーで規則正しい生活を送って自律神経のバランスが乱れないようにする
  • ゴミの分別はゴミ出しのときに行うのではなく捨てる段階で分別しておく
  • 要らないものはとっておかずにすぐに捨てるという習慣を身につける
  • 収納スペースを多めに設けて部屋が物理的に散らからないようにする
  • メンタルケアが自分で出来ない場合は精神科や心療内科の診察が受けられるメンタルクリニックでケアしてもらう

などがあります。
家の中がキレイになれば、スッキリして心もキレイになります。

➡️ゴミ屋敷片付けの料金